アジャイルサムライ横浜道場の4年間をふりかえって

アジャイルサムライ横浜道場は、4年間活動を実施してきて
2015/12/8 忘年会をもって、休止することになりました。
この4年間をふりかえってみます。

横浜道場第1期

横浜道場の記念すべき第1回は、ディスカッションテーマを参加者から募り、ワールドカフェでディスカッションしていく形式で行いました。
第一回が無事終了しました。 - 自分のためのもの
自分は松葉杖だったなぁ。。。


2回目以降は、第1回目のふりかえりの具体的なTryとして、アジャイルサムライを輪読(声に出して読む)→ディスカッションのサイクルを4回実施する方式で運営しました。
アジャイルサムライ読書会 横浜道場第2回を開催しました - 自分のためのもの

第1期では、いろいろとありました。
Agile Japan 2012 でアジャイルサムライの各道場主が参加するセッションでお話しさせてもらったり

www.slideshare.net


アジャイルサムライの著者のJonathan Rasmussonとお会いすることが出来たり
f:id:takubon:20120316122620j:plain

Agile Samurai Dojo Gathering でLTさせてもらったり
takubon.hatenablog.com

アジャイルプロセス協議会でお話もしました。
takubon.hatenablog.com

2012年

f:id:takubon:20151210170049j:plain

2013年

f:id:takubon:20151210170057j:plain
2012年〜2013年の2年間は、通常会(輪読会)、特別会(講演、ワークショップ等)をほぼ月2回ペースで実施し、2年かけて、アジャイルサムライを読みきりました。

横浜道場第2期

2014年にも、横浜道場をどうするのかと言う話が出ましたが、もっと参加者とディスカッションをしたいと考え 2014年以降は、章ごとに、まとめスライドを担当者が発表し、その後ディスカッションを実施する方式で運営しました。

2015年は、横浜道場で学んだアジャイルサムライの知識を実践してみようということで、横浜道場スプリント(仮)も併設して実施しました。
www.slideshare.net

2014年

f:id:takubon:20151210170104j:plain

2015年

f:id:takubon:20151210170111j:plain

参加者

f:id:takubon:20151210170117j:plain
f:id:takubon:20151210170125j:plain
第2期から会場が横浜市の公民館に移り、会場の関係で、特別編があまり実施出来なかったことが原因なのか、そもそも横浜道場の役割を終えたのか、参加者が下降トレンドに入っています。

さいごに

アジャイルサムライ横浜道場は、自分としてもターニングポイントになりました。
横浜道場を通して、様々な人と出会い、様々な人に教えられ、とても自分自身も成長させていただきました。
横浜道場に参加された方の転職率(卒業?)が高いと言う話もありますが、私自身も、社内のスクラムマスターから、アジャイルコーチとして独立。
今は、Gaiaxに入り、PMOという立場で、社内のアジャイルコーチと、移り変わっていきました。
それもこれも、アジャイルサムライ横浜道場のおかげですし、参加していただいた皆様のおかげです。

4年間ありがとうございました。
Readingagilesamuraiinyokohama · agile-samurai-ja/support Wiki · GitHub
アジャイルサムライ横浜道場 | Doorkeeper



アジャイルサムライ横浜道場は、一旦休止しますが、アジャイルの初心者向けの場を残して欲しいという声もいただいているので
また違う形で何かやるかもしれません^^

以下、ただいま運営中です。興味のある方は参加ご検討ください。